真夏に、かつて登った冬山登山の回想を妄想しています。あまりにも暑いので、これで少しはすずしくなるでしょうか?
タグ: mount
甲斐駒ケ岳に現れた「大文字」雪型
雪型とは雪解け時期に山肌に現れる、雪の白と、解けた部分の黒のコントラストによって表現される模様のことを言います。今年の4月下旬に北杜市白州町から武川町へ至る「甲斐駒広域農道」から確認いたしました。
まさに山頂直下に現れるので、山の神が出現したような、祈りの気持ちにとらわれます。
真夏に、かつて登った冬山登山の回想を妄想しています。あまりにも暑いので、これで少しはすずしくなるでしょうか?
雪型とは雪解け時期に山肌に現れる、雪の白と、解けた部分の黒のコントラストによって表現される模様のことを言います。今年の4月下旬に北杜市白州町から武川町へ至る「甲斐駒広域農道」から確認いたしました。
まさに山頂直下に現れるので、山の神が出現したような、祈りの気持ちにとらわれます。