
白州森の家の紹介
山梨県白州にある、化学物質過敏症対応住宅の紹介のページです。この症状に苦しんでいる人に向けて、家を改装するとか、建てるとかした時の参考になればと云う想いでページを作りました。
世の中にある優しい情報をあつめてみました!
人に優しい情報
山梨県白州にある、化学物質過敏症対応住宅の紹介のページです。この症状に苦しんでいる人に向けて、家を改装するとか、建てるとかした時の参考になればと云う想いでページを作りました。
自作の布マスクは新型コロナウィルス感染症対策に有効なのだろうか。ウィルスとは何か、どういう影響を及ぼしているのか、ということから布マスクの感染対策の為の適切な使用法を調べてみました。
6年ぶりに市の検診に行ってきました。基本検診を終え、その場で保健指導を受けることになりました。なんと、メタボリックシンドローム一歩手前であると判定されたのであった。思い当たる節はある。時々、足首の激痛に悩まされる。そんなわけで、食事制限と運動を心掛けるようにしてみた。おかげで、市からメタボ修了証をいただきました。還暦を過ぎ、妻の介護もしているので、この機会にじっくり考えてみることにしました。
贈答品の煎餅のパッケージについていた稲穂からもみをとり、蒔いてみたら芽が出て、実になった。小さな感動である。稲作をしていた過去を振り返り、コメ作りのことをいろいろ調べ、考えてみた。
夕方、自宅より、韮崎市街地へ買い物に降りていく途中で虹を見た。 きれいに半円状に描かれた、見事な虹だった。 何かいいことが起きるだろうかと予感させるものであると勝手に解釈したのだった。 「虹は何か希望をあたえてくれるもの」と誰でも考えることと思います。 けれども、何も起こらなかった。 虹とはいったい何者なのだろうか。
朝に夕に、窓の外、視界を横切る飛行物体はなんだ! 気になって外に出ると、ツバメがひっきりなしに行ったり来たり、旋回したりしてい...
~~~櫛形山、北岳展望デッキトレッキング~~~ 車いす生活でなかなか外に出たがらない妻を誘い、近くの櫛形山にいってみる。 この山はど...
画用紙いっぱいに描かれた絵、 カラフルな色使い、 満面の微笑を浮かべて「ピース」をしている写真、 そして ...
我が家では1日2回、味噌汁を作ります。 2人暮らしですが、スーパーで月2回、約1.5kほど買っているので、年間にす...
塗装は日常生活になくてはならないものである。だからこそ、それが人体にどう影響しているのか、地球環境にどのように影響をあたえているのか、考えてみた。未来に向かって、研究者はこのことに対してベストな方法を日夜探究し続けている。LCA(ライフサイクルアセスメント)という考え方を元に、良い方向には向いていってほしいと願っている。